この業界に居るとネットの世界で時折、目にする「床暖房を自宅に入れて後悔」というコメントや書き込み。
床暖房を専門に取り扱う私にとっては非常に歯痒く、残念でなりません。
床暖房というジャンルでひとくくりにされてしまう懸念さからくるものです。
床暖房にも色々と種類があります。
ガス、ボイラー、電気。
温水、フィルム、シート。
私が思うに一番の問題は、お客様の希望や理想、生活にベストマッチする提案プランがなされていないように見受けられます。もちろん一部ではあると思いますが受身なのです。取り敢えず床暖房を付けてみた、程度の話しなのです。
先に話しておきますが、決して全ての設計や営業の方々を責めている訳ではありません。新築であれリフォームであろうと、先ずはお客様の予算内で希望に出来るだけ近付けてあげようとするのが当然であります。
予算が厳しければ、導入コストも安価なカーボンタイプのフィルム床暖房を平面図にスペックせざるえないのも解ります。
床を温めるだけの機能を求めるなら、ランニングコストや安全性は二の次になってしまっているのです。
絶えない「後悔」の2文字はこういったところから生まれるのです。
また「電気式」というだけでランニングコストが凄く高いというイメージが先行しているのも悲しい点です。
確かに一昔前の電熱線埋め込みタイプや、現行のカーボンフィルムのタイプは「入れて後悔」という言葉で的を得ているのですが。
次回は「進化した床暖房」をテーマに話を掘り下げてみたいと思います。
コラム : yoshihiro oyama
エム・ティ・ケイ株式会社
2020年10月16日
2020年9月8日
2020年8月27日
【施工事例】東京都荒川区マンションリフォーム工事(重ね張り)
2020年8月27日
2020年8月27日
2020年8月27日
2020年8月3日
【施工事例】兵庫県神戸市リフォーム工事(フローリング2重貼り床上施工)
2020年8月3日
2020年6月10日
2020年6月5日
マンションにお住まいの方必見!床暖房リフォームについて完全解説!
2020年5月8日
2020年5月1日
2020年4月24日
2020年4月17日
床暖房はいつからつけるもの?暖房を使い始める時期の目安についてご紹介します!
2020年4月8日
床暖房の設置を検討中の方へ!床暖房の上にカーペットを敷いてもよいのか解説します!
2020年4月1日
床暖房を設置するなら知っておきたい!床暖房の上手な使い方をご紹介!
2020年3月24日
床暖房にかかる光熱費はいくら?部屋の広さごとの光熱費の目安をご紹介!
2020年3月17日
床暖房は健康に良い!?床暖房が人体に与える影響についてご紹介
2020年3月8日
併用した方が電気代がお得に!?床暖房とこたつの上手な併用方法をご紹介
2020年3月1日