「床暖房を取り入れてみようかな」
「カーペットって必要なの?」
こういった疑問をお持ちの方は、いらっしゃいませんか?
最近、特に人気が出ている床暖房。
しかし、初めて取り入れる方にとってはわからないことも多いですよね。
そこで今回は、床暖房を使用する際に、カーペットは必要なのかをご紹介します。
Contents
床暖房は、暖める際に電気ヒーターを用いるタイプもありますが、温水を床下に流すことで暖めるタイプが増えています。
床から直に伝わる熱に加えて、床から壁や天井に熱が跳ね返ることで広まる「ふく射熱」によって部屋全体が暖まる仕組みです。
そのメリットの多さから、近年人気が高まっている床暖房。
では、床暖房のメリットには何があるのでしょうか?
エアコンを使用した場合、どうしてもチリやホコリを巻き上げてしまいます。
しかし、床暖房の場合は温水や電力によって床を暖めているため、空気を汚す心配がありません。
エアコンが付いた部屋で、頭がボーっとした経験がある方はいらっしゃいませんか?
エアコンは暖かい空気を吹き出していますが、その暖かい空気は天井付近にいってしまい、足元はあまり暖まりにくいといった難点があります。
その点、床暖房は足元から熱が伝わるため、頭付近よりも足元が暖まる理想的な状態を保つことができます。
冬場のエアコンで、肌荒れしてしまった経験がある女性の方も、多いのではないでしょうか。
暖かい空気を吹き出しているエアコンの場合、どうしても部屋の空気は乾燥してしまいます。
また、その対策として加湿器を利用した結果、部屋にカビが発生してしまったケースも多くあります。
床暖房の場合、空気が乾燥する心配はエアコンに比べ軽減されます。
エアコンや、ストーブを使用した場合、スペースを取ってしまいますよね。
特にストーブなどは地面に置く必要があるため、どうしてもスペースを必要とします。
その点、床暖房は床そのものによって暖めるため、スペースの確保について心配する必要はありません。
ここまで床暖房のメリットについて、ご紹介しました。
エアコンとは異なり、足元から暖めてくれる床暖房。
「床そのものが暖かいのだから、カーペットはいらないのでは?」
こういった考えをお持ちの方は少なくありません。
しかし、床暖房の場合でも、カーペットは一緒に使う方が好ましいです。
その理由を詳しくご説明します。
長い時間、床暖房によって暖まったフローリングに触れていると、低温やけどをしてしまう可能性があります。
そこでカーペットを敷くことで、肌と床暖房が直に触れる機会を減らし、低温やけどを未然に防ぐことができます。
特に小さなお子さんがいる場合、リビングで遊ばせることも多いですよね。
カーペットを敷けば、低温やけどの心配をせずに遊ばせたり、寝かせたりすることが可能となります。
フローリングのままでは、あまり座ることはできないですよね。
寝転んだり、座ったりした際に腰が痛くなった経験がある方も、多いと思います。
カーペットを敷くことで、そういった問題も軽減できます。
せっかく床暖房で床全体が暖かいのであれば、足の裏だけではもったいないですよね。
カーペットを敷いて、体全体でくつろいでみませんか?
カーペットを敷いた場合、どうしても気になるのがダニですよね。
ダニの駆除に関しても、床暖房が付いている状態で掃除をした場合、そうでない場合に比べて、ダニの除去率は約60%以上増えると言われています。
この理由としては、床暖房の熱から逃げようとしたダニが、表面付近まで登ってくることにより、掃除機で除去しやすいことが挙げられます。
カーペットを敷く際には、注意すべき点があります。また、カーペットが使える床暖房、使えない床暖房があります。当社の遠赤外線PTC床暖房「ぽから」はカーペットを使用しても問題ありません。何故ならPTCだからなのです。
以下に紹介するので、しっかり押さえておきましょう。
床暖房は熱を発しています。
当然、その熱はカーペットに直に伝わることになるため、熱に強い専用のカーペットを使用しましょう。
専用ではないものは、滑り止めの部分が耐熱用ではないことが多く、溶けてしまう危険性があるのです。
また、湿気も溜まりやすく、床材を傷めてしまう原因にもなりかねません。
カーペットを使用する際は、専用のものを用意するようにしましょう。
今回は、床暖房を使用する際に、カーペットは必要なのかをご紹介しました。
先ほどお伝えしたように、そのメリットの多さから、床暖房は人気が高まっています。
ぜひ一度、検討してみてはいかがでしょうか。
また、床暖房を使用する際には、カーペットを敷くことによってその使い心地はぐっと高まります。
今回の記事が参考となれば、幸いです。
ご不明な点がございましたら、一度お気軽にご相談ください。
2020年10月16日
2020年9月8日
2020年8月27日
【施工事例】東京都荒川区マンションリフォーム工事(重ね張り)
2020年8月27日
2020年8月27日
2020年8月27日
2020年8月3日
【施工事例】兵庫県神戸市リフォーム工事(フローリング2重貼り床上施工)
2020年8月3日
2020年6月10日
2020年6月5日
マンションにお住まいの方必見!床暖房リフォームについて完全解説!
2020年5月8日
2020年5月1日
2020年4月24日
2020年4月17日
床暖房はいつからつけるもの?暖房を使い始める時期の目安についてご紹介します!
2020年4月8日
床暖房の設置を検討中の方へ!床暖房の上にカーペットを敷いてもよいのか解説します!
2020年4月1日
床暖房を設置するなら知っておきたい!床暖房の上手な使い方をご紹介!
2020年3月24日
床暖房にかかる光熱費はいくら?部屋の広さごとの光熱費の目安をご紹介!
2020年3月17日
床暖房は健康に良い!?床暖房が人体に与える影響についてご紹介
2020年3月8日
併用した方が電気代がお得に!?床暖房とこたつの上手な併用方法をご紹介
2020年3月1日