「床暖房を設置したいと思っているけれど、コストはどれくらいかかるのだろうか。」
「床暖房をつけるのに必要なコストの相場が気になる。」
暖房器具設置のコストについて、気になっている方はいらっしゃいませんか?
床暖房は、床から部屋全体を暖められる暖房器具です。
頻繁なメンテナンスや掃除が必要なく、安全性が高いので最近はニーズが高まってきています。
そんな床暖房ですが、設置するためには普通の暖房器具よりも手間がかかります。
そして、設置の費用も大きく異なってくるでしょう。
そこで今回は、床暖房の種類ごとに設置費用の相場をご紹介します。
Contents
コストについて考える際は、設置にかかるコストだけでなく、将来的なコストについても把握しておくことが大切です。
設置費用が安くても、ランニングコストに多くの費用がかかる可能性もあります。
逆に、設置費用が高くても、ランニングコストに多くの費用がかかる場合もあるでしょう。
自分の目的や費用計画に合った床暖房を購入してみてください。
床暖房は種類によって機能や設備が異なるので、設置の費用も変動します。
床下にパイプを設置し、そのなかを温水が通ることで部屋が暖まる仕組みの床暖房です。
特徴としては、温水を暖めるのに時間がかかること、熱源機を設置する必要があるためにコストがかかりやすいことがあげられます。
新築に設置するケースとリフォームの際に設置するケースがあります。
新築で設置する場合は、1帖で約5万円~10万円の費用が必要になる場合が多いでしょう。
リフォームで設置する場合はより費用がかかります。
その場合は、1帖で約8万円~15万円ほど必要になるでしょう。
リフォームの場合に費用が高くなる理由は、床材をはがしたり、床暖房に適用しているものに変えたりする必要が出てくるからです。
また温水式の場合、ポンプや熱源機など、他の床暖房では使用しない設備も必要になります。
そのため、プラスアルファでコストが必要になる可能性が高いでしょう。
この追加コストは、約25万円~100万円です。
電気を熱エネルギーに変えることで床を暖められます。
特徴としては、耐久性に優れている、ランニングコストがかかりやすいという点があるでしょう。
1帖で約5万円~10万円の費用が必要になる場合が多いでしょう。
温水式と違い、別途で設備を設置する必要はないので、初期費用は安めになる場合が多いです。
しかし、電気式の床暖房では維持費やランニングコストが高めになる傾向があります。
ランニングコストは部屋の広さによって変わりますが、10帖で約4000円~8000円になる場合が多いでしょう。
PTC式床暖房は、床下に特殊なヒーターシートを敷き、それを暖めるシステムです。
このヒーターシートは「PTC面状発熱体」や「PTCヒータ用印刷インク」技術を用いた高性能PTCインクを使用しています。
特徴としては、メンテナンスが不要であること、安全性が高いこと、コストパフォーマンスが高いことがあげられるでしょう。
この床暖房の設置費用は約6万円~10万円ほどであり、月々のランニングコストは約5000円~1万円になる場合が一般的です。
温水式のように追加の器具は必要ありませんし、電気式よりもランニングコストが安く抑えられます。
初期費用の面やランニングコストの面でも、お得な床暖房であると言えるでしょう。
今回ご紹介したPTC式床暖房は電気式を改良した床暖房であり、安全性やコストパフォーマンスに優れていることが特徴です。
こちらを使用することで、従来の床暖房と比べものにならないほど電気代が安く済むでしょう。
PTC式は、一度適温になると、維持する燃料も少なく済むことも多いのでランニングコストもその分安く抑えられます。
また、当社のPTC式床暖房では10年間の使用を保証しています。
これは、日本で初めて住宅設備を専門に取り扱う「日本リビング保証」が認定した年数です。
つまり、10年間は安心して使用できるくらいの耐久性であると言えるでしょう。
そのうえ、メンテナンスが不要なので、コストパフォーマンスも高いですよね。
今回は、床暖房の種類ごとに設置コストの相場をご紹介しました。
タイプによって設置方法やコストが異なること、おすすめの床暖房について理解していただけましたでしょうか。
今回の記事を参考に、床暖房の購入を検討してみてはいかがでしょうか。
当社では、空気を汚さず、カラダにやさしい「安心」「快適」「ECO」なPTC遠赤外線方式の床暖房を提供しております。
理想的な暖房システムである床暖房は足元からの冷えを解消し、身体の芯から暖め、家族団らんの時間を増やします。
安全性と機能性に優れた床暖房に興味のある方は、気軽にお問い合わせください。
また、当社のサイトでもおすすめの床暖房についてご紹介しているので、よろしければそちらもご覧ください。
2020年10月16日
2020年9月8日
2020年8月27日
【施工事例】東京都荒川区マンションリフォーム工事(重ね張り)
2020年8月27日
2020年8月27日
2020年8月27日
2020年8月3日
【施工事例】兵庫県神戸市リフォーム工事(フローリング2重貼り床上施工)
2020年8月3日
2020年6月10日
2020年6月5日
マンションにお住まいの方必見!床暖房リフォームについて完全解説!
2020年5月8日
2020年5月1日
2020年4月24日
2020年4月17日
床暖房はいつからつけるもの?暖房を使い始める時期の目安についてご紹介します!
2020年4月8日
床暖房の設置を検討中の方へ!床暖房の上にカーペットを敷いてもよいのか解説します!
2020年4月1日
床暖房を設置するなら知っておきたい!床暖房の上手な使い方をご紹介!
2020年3月24日
床暖房にかかる光熱費はいくら?部屋の広さごとの光熱費の目安をご紹介!
2020年3月17日
床暖房は健康に良い!?床暖房が人体に与える影響についてご紹介
2020年3月8日
併用した方が電気代がお得に!?床暖房とこたつの上手な併用方法をご紹介
2020年3月1日