「床暖房を検討しているけど普段通りカーペットを敷いても良いのかな?」
「床暖房の上にカーペット敷いても大丈夫?」
このように疑問に感じている方は意外と多いのではないでしょうか。
なかには床暖房とカーペットを併用したいと考えている方もいると思います。
そこで今回は、床暖房の上のカーペットについてご紹介します。
Contents
床暖房の購入を検討している方は多いですが、そういった方のなかには普段カーペットを敷いているところに設置したいと考えている方もいると思います。
とくにマンションに住んでいて幼い子どものいる方は、足音が階下の迷惑にならないか心配でカーペットを敷いていることが多いです。
しかし、カーペットを敷いていては床暖房の効果が薄まるのではないかと心配な方もいるでしょう。
実際、床暖房の上にカーペットを敷くのはどうなのでしょうか?
実は床暖房の上にカーペットを敷くのはおすすめできません。
そもそも床暖房の仕組みは床の下、もしくは床材のなかに熱源を組み込むことで暖房としての効果を発揮します。
これによって足先から温まるという大きな魅力を持ちます。
しかし、カーペットを敷くと熱が足に伝わりにくくなります。
これでは床暖房の性能を十分に発揮できません。
そのため、床暖房の上にカーペットを敷くのはおすすめできないということになります。
また、スリッパもカーペット同様、床暖房の恩恵を薄めるのでおすすめできません。
裸足、または靴下で過ごすことでより効果を実感できるでしょう。
しかし、先程述べたように足音が気になるからどうしてもカーペットを敷きたいという方は後ほどご紹介するのでよかったら参考にしてください。
先程床暖房の上にカーペットはおすすめできないとご紹介しましたが、実は他にもさまざまな理由があります。
ここでは以下の3つの影響をご紹介します。
床暖房の魅力は足先が温まるだけではありません。
実は床暖房は部屋全体を温められます。
床から壁へ、壁から天井へ熱が伝わり、その熱が部屋全体を温めるという仕組みで、これを輻射熱と言います。
とても魅力的ですが、床暖房の上にカーペットを敷くとこの輻射熱の恩恵もあまり得られません。
床からの放射熱が抑えられ、伝わりにくくなるからです。
このように部屋全体が温まらなくなると床暖房の効率が下がってしまうでしょう。
熱が放出されている床暖房の上にカーペットを敷くと熱が閉じ込められ、行き場を失ってしまいます。
このように熱がこもってしまうと床材を傷めてしまう、または変形することがあります。
また、色が変わってしまうこともあるので注意してください。
使用しているカーペットによりますが、熱に弱い素材を使ったカーペットでは傷めてしまう可能性があります。
ポリプロピレンやアクリルなどだけでなく、カーペットの裏側にある滑り止めも基本的には熱に強くありません。
そのため、どうしても敷きたいという場合には素材をしっかりチェックしましょう。
最初に述べたように足音が心配などの理由でどうしてもカーペットが敷きたいという方に向けて、床暖房の上にカーペットを敷く場合のポイントをご紹介します。
先程ご紹介したようにカーペットが熱に弱いと傷めてしまうので、どうしても床暖房の上に敷きたい場合は耐熱性の高いものを使用しなければいけません。
最悪の場合、溶けてしまいます。
今カーペットを敷いている方は素材をチェックしてください。
熱に強いものであれば大丈夫でしょう。
しかし、そうでない場合は他のものに買い換えた方が良いでしょう。
現在、床暖房専用のカーペットなども販売しているのでそちらも検討してみてはどうでしょうか。
また、カーペットのサイズについてもポイントがあります。
サイズが大きいと床全体を覆ってしまうので輻射熱の効果がより下がってしまいます。
床全体に敷くのではなく、場所を決めて、狭い範囲に敷きましょう。
ここまでカーペットのポイントをご紹介しましたが、これだけではすべての問題を解決できません。
床材を傷めてしまうかもしれないからです。
そこで、床材を守るためのポイントもご紹介します。
床材を守るためにはときどきカーペットを剥がすようにしてください。
こうすることで熱や湿気がこもりすぎることを防げるでしょう。
また、薄いカーペットにすることも床材を守ることにつながります。
ここまで床暖房の上のカーペットについてご紹介してきました。
ご紹介したように床暖房の上にカーペットはおすすめできません。
しかし、ポイントを押さえれば敷いても大丈夫でしょう。
ただ、敷かないほうが床暖房の効果をより実感できることは確かです。
何を優先するかによって判断してください。
【ぽからonsui】茨城県鹿嶋市にて新築住宅1階全室床暖房施工事例!
2022年6月24日
【PTCぽからコントローラ取付】福島県・ダイニングに部分導入!
2022年6月24日
【PTCぽから施工事例】山形県リフォーム工事で1階全室に採用いただきました!
2022年6月20日
2022年6月14日
2022年6月13日
【ぽからonsui】床暖房リノベーション。鉄骨造り。1階が駐車場。
2022年5月27日
2022年5月18日
2022年5月12日
2022年4月27日
2022年4月20日
2021年10月18日
2021年8月19日
2021年8月6日
2021年8月4日
マンションにお住まいの方必見!床暖房リフォームについて完全解説!
2020年5月8日
2020年5月1日
2020年4月24日
2020年4月17日
床暖房はいつからつけるもの?暖房を使い始める時期の目安についてご紹介します!
2020年4月8日
床暖房の設置を検討中の方へ!床暖房の上にカーペットを敷いてもよいのか解説します!
2020年4月1日