スタッフブログ

福島県郡山市西田町のお花見

先日、福島県郡山市西田町に咲く三つの桜見物に行って参りました。

(内出のサクラ)
ここ西田地区には平安時代初期、日本の歴史上最初の征夷大将軍に任ぜられた坂上田村麻呂にまつわる伝説がいくつか残されています。
例えば、「鬼生田(おにうだ)」の地名は、田村麻呂に追いつめられた鬼が田の中に鬼の子を捨てて逃げたので、村人が育てると、毎日庭先で大石と遊んだ。この石を鬼石と呼び、鬼の子が捨てられていたので、「鬼生田」の地名がついたという。
また、西田町高柴には、田村麻呂が建立した京都清水寺の僧延鎮の作った百個の木馬が本物の馬百匹に化し、苦戦していた田村麻呂を助けたという伝承を基に、それを模して高柴木馬いわゆる三春駒が作られるようになったともいわれています。そんな歴史ある西田地区だからこんな綺麗な桜が沢山あるんですね!

(天神夫婦桜)

 

(山王桜)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メニュー