「我が家も床暖房を取り入れようかな」
「床暖房はどのくらい費用がかかるのだろう」
近頃、自宅に床暖房を設置している家庭が増えてきていますよね。
そろそろ自分の家にも床暖房を取り入れようとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
でもどのくらい費用がかかるのかわからなくて不安ですよね。
この記事では、床暖房の初期費用についてご紹介します。
床暖房は床から部屋を温めることができる暖房器具です。
床から直接伝わる熱と、床から部屋全体に広がる輻射熱(ふくしゃねつ)の両方によって部屋全体を温めます。
床暖房には大きく分けて温水式と電気式の2種類があります。
温水式は、床の下で温水を循環させることによって温める仕組みです。
電気式に比べ初期費用は高いですが、ランニングコストを安く抑えることができます。
温水式は複数の部屋や大きな部屋の暖房に適しています。
温水の作り方としては、大気の熱を利用するヒートポンプ式や、ガスや灯油を使うものなどがあります。
電気式は床の下に発熱体を設置し、発熱体に電気を流して発熱させることによって温める仕組みです。
温水式に比べ初期費用が安いですが、ランニングコストが高くなります。
日光が当たっているなど、温度が高くなっている部分の発熱を自動的に抑えるPTCヒーターと呼ばれるものもあります。
この方式を採用しているものを使用することで、コストを抑えることができます。
以上のように、床暖房にも特徴の異なる2種類があります。
床暖房を取り入れようかと考えた場合、一番気になることは初期費用ではないでしょうか。
では具体的にどのくらいかかるのか、温水式と電気式に分けてご紹介します。
温水式をリビングに設置する場合、大きさにもよりますが、一般的に50万円~60万円ほどが目安となります。
これには部材一式と工事費、給湯器をエコジョーズに変更する費用が含まれています。
もともとエコジョーズを標準としている場合は、もう少し安くなることがあります。
キッチンや居室などリビング以外にも設置する場合は、一箇所につき10万円~20万円ほどで増設することができます。
システムを導入することにかかる費用が大きいため、2の面積に設置したら2倍の費用がかかるということはありません。
一方、電気式をリビングに設置する場合、大きさにもよりますが、30万円~40万円ほどが目安となります。
電気式の方が温水式より費用をかけずに設置することができます。
費用をあまりかけずに床暖房を取り入れたいとお考えの方は、電気式を検討してみてはいかがでしょうか。
床暖房を取り入れる際には、ランニングコストも考えなければなりません。
電気式と温水式ではそれぞれ以下のようになります。
室温20度前後で毎日8時間使用した場合、温水式は1ヶ月で4000円前後かかります。
ただし、日中に使用するか夜間に使用するか、周囲の温度環境、オンオフの回数などによって変わってきます。
1日に何度もオンオフを繰り返すより、つけっぱなしの方が費用を抑えられることがあります。
室温20度前後で毎日8時間使用した場合、電気式は1ヶ月で7000円前後かかります。
電気式は温水式に比べ初期費用がかかりませんが、電気代が高くなってしまいます。
上記の条件で使用した場合、1ヶ月で3000円ほど変わってきます。
そのため、長い目で見ると費用の合計は温水式の方が安くなることがあります。
床暖房を取り入れる際、費用だけでなく機能についても考えなければなりません。
温水式と電気式は費用が異なるだけでなく、機能にも違いがあります。
電気式は、リフォームでも設置しやすい、オール電化でも設置できるというメリットもあります。
リフォームで温水式を設置すると、かなり大変な工事になります。
そのため、リフォームの場合は電気式が用いられることも多いです。
一方、温水式は、ランニングコストの面で温水式の方が電気式より優れています。
そのため、初期費用は高くても温水式が設置されることが多いのですが、PTC方式の床暖房なら温水式と同等の維持費ですむことも多くあります。
以上、床暖房の初期費用について、ご紹介しました。
床暖房を設置するには費用が高くかかりますが、その分快適に過ごすことができます。
電気式と温水式では、電気式の方が初期費用はかからないものの、温水式の方がランニングコストや機能の面では優れています。
そのため、初期費用だけでなく、自分自身がどのような使い方をするかを考えて選ぶ必要があります。
自分にとって最適な床暖房を選んで、寒い冬を快適に過ごしましょう。
当社では、お客様に満足していただける床暖房を取り扱っています。
ぜひ一度ご相談ください。
2020年10月16日
2020年9月8日
2020年8月27日
【施工事例】東京都荒川区マンションリフォーム工事(重ね張り)
2020年8月27日
2020年8月27日
2020年8月27日
2020年8月3日
【施工事例】兵庫県神戸市リフォーム工事(フローリング2重貼り床上施工)
2020年8月3日
2020年6月10日
2020年6月5日
マンションにお住まいの方必見!床暖房リフォームについて完全解説!
2020年5月8日
2020年5月1日
2020年4月24日
2020年4月17日
床暖房はいつからつけるもの?暖房を使い始める時期の目安についてご紹介します!
2020年4月8日
床暖房の設置を検討中の方へ!床暖房の上にカーペットを敷いてもよいのか解説します!
2020年4月1日
床暖房を設置するなら知っておきたい!床暖房の上手な使い方をご紹介!
2020年3月24日
床暖房にかかる光熱費はいくら?部屋の広さごとの光熱費の目安をご紹介!
2020年3月17日
床暖房は健康に良い!?床暖房が人体に与える影響についてご紹介
2020年3月8日
併用した方が電気代がお得に!?床暖房とこたつの上手な併用方法をご紹介
2020年3月1日